赤、赤、赤!

今週の岡山は温帯低気圧の影響で不安定なお天気でした。今朝も例に漏れず、バケツをひっくり返したような土砂降り。

今日は諦めて明日作業に行くか〜と二人で話していると、なんとお昼からはカンカン照りに。よく分からないお天気です。

先週はあまり収穫物がありませんでした。第1軍を採り終えて、次が育つまではこのままかな?と思いながら畑に向かうと、待ち受けていたのは赤の集団でした。

アイコは先週まではのんびり赤くなっていたのですが、ここに来て再びスピードアップ。しかもあまり芽かき等を行わずのびのび伸ばしてあげたので、中の方の収穫が大変でした。来年は絶対2本仕立てでやります。

中玉トマトの方は、以前に撒いたカルシウム肥料が効いてきたのか尻腐れがだいぶ落ち着きました。ひと安心です(おしりの写真を撮り忘れるという大失態…)。

中玉トマトといえば、尻腐れの他にも頭からおしりにかけて縫合線が入ってしまったり、頭の方が茶色くひび割れてしまったりすることがよくあります。乾燥気味なところに急に大雨が降ると実が割れやすいそうです。他にも日光による皮の老化現象なんかも考えられるそうです。やはり週一管理だと色んな壁にぶち当たります。

おまけの赤。採り損なったゴーヤがしっかり熟れていました。熟れたゴーヤの中身はゼリー状になっており、とても甘くさながら高級フルーツのような味わいらしいです。今回は廃棄しましたが、いつか食べてみたいものです。

あとは全体的にカメムシによる被害らしきものがチラホラ見てとれました。

アイコに枝豆、パプリがやられてました。パプリカ、せっかく色づき始めたやつをやられたので相当悔しかったです。

家庭菜園レベルなので農薬を撒く程ではなく、防虫ネットで対策するしかなさそうです。

それでは最後に、本日の夜ご飯を気まぐれにご紹介していきます。

その①:カメムシの被害を受けながらも立派に育った枝豆。

立派に育ちすぎて大豆に近い、食べ応え抜群な食感でした。豆類の収穫適期はものすごく短いです。

その②:ひび割れてしまったトマトを活用したミートソース。

玉ねぎもおじい作のものなので、野菜の自給率100%となっております。野菜から水分がたくさん出て煮詰めるのが大変でした。鍋ではなくて浅くて広いフライパンの方が早く煮詰められたかも。

その③:デザートの黄色いスイカ。

おじいが赤と黄色を植えてくれていて、最近採れ始めました。ただ、こちらも上手く管理できず野放図に広がってしまったのでどれが赤玉でどれが黄玉なのかは誰にもわからなくなりました。割ってみてからのお楽しみ。どちらもおいしいです。

収穫について

Posted by tubotakku