人生初の収穫!小松菜がたくさん採れました

先日(5月21日)に小松菜を収穫してきました。
週末農業を始めてから初の収穫!
収穫することができて嬉しい!というのと同時に、上手くいってほっと一安心しました。

種を蒔いたのが4月16日なので、約1ヶ月ですね。
早い、、、こんなに早く育つなんてびっくりです。
来年は種を蒔く時期をずらして、定期的に収穫できるようにしたいですね。
そして早速実食!
作った料理はこちらです。
- 小松菜と油揚げのおひたし
- 香味ペーストと豚肉の炒め物
- 中華風スープ
- オイスターソースと豚肉の炒め物
- バナナ小松菜スムージー
収穫後は小松菜三昧でした、、、笑


味は初めてにしては上出来と言ったところですね。少し青臭い感じもありましたが、調理するとほとんど気にならない程度でした。
オススメはフォロワーさんから教えていただいた、香味ペーストと豚肉の炒め物です。その名の通り、香味ペーストと、豚肉と、小松菜を入れて炒めるだけ。
簡単かつ、とても美味しかったです。
ただ、1つ気になる点が、、、
それは虫食いです。虫食いの穴が目立つところが多かったです。
無農薬で露地栽培なのでしょうがないとは思いますが、次の課題ですね。。
ずっと寒冷紗をかけておくと少しはマシになるかなあ。それとも、もう少し寒い時期にしようか、など夫婦で試行錯誤していきます!
ちなみに、ブログを書いてる今(6月6日)は、すでにきゅうりが採れ始めてます!
きゅうりの収穫についてもまたブログで紹介します。
ブログ更新がなかなかできないので、それも頑張りたいです、、、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません